
ベーシック
サイエンス
Basic Science
ベーシックサイエンスに代表される小学校の科学や探究の学び
池田学園では小・中・高の学びの中で、その発達段階において様々な科学的・探究的な取り組みを行っています。
これらのプログラムを探究的に学ぶことで、子どもたちの論理的な思考力が高まっていきます。
ベーシックサイエンス
【週1時間】
実験・観察など、科学や探究に関する基礎的リテラシーの習得を目指します。
環境問題等の社会や科学の課題を自分事として捉え、解決に向けて積極的に取り組む主体的な態度を育て、調査やグラフ作成といった問題解決のための技法の習得を目指します。
またグループでポスターにまとめて発表することで、論理的に物事を伝える習慣を養います。
- 環境レターの作成
- 環境調査
- 科学新聞づくり
などの活動を行っています。
自治体の行う大会や発表会への出場を目標にすることで、子どもたちは積極的に取り組んでいます。
課題研究
情報
【週1時間】
プログラミングの基礎を習得
プログラミングの基礎的な学習を小学1年生から6年生まで、系統的に学んでいきます。