本校は文科省指定のWWLコンソーシアム連携校となっており拠点校の東京・富士見丘学園とともに研究等を行っています。
文部科学省では、Society5.0の時代に向けて、イノベーティブなグローバル人材を育成するため、高等学校において、文系・理系を問わず各教科等をバランスよく学ぶ教育課程を編成し、高等学校等と国内外の大学、企業や国際機関等が協働して、先進的カリキュラムの研究開発・実践、テーマと関連した高校生国際会議の開催等の、高校生へ高度な学びを提供する体制整備を進めるため、「WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業」を進めています。
WWL研修の3日目、本日は本校生による持続可能な観光を目指した取り組み、提言の発表が行われました
Read more
WWL研修2日目、本日は互いの研究発表を行いました。 活発な質問、意見交換が行われ、大変充実した研修
Read more
本校とWWLのコンソーシアム連携を形成している拠点校である東京・富士見丘高校の1年生のみなさんが来校
Read more
10月13日、高校1年生がWWLの研修として、株式会社島津興業専務取締役安川周作先生より「観光の役割
Read more
10月12日、高校1年生がWWL研修の1日目として、かごしま環境未来館を訪れ研修を行いました。 SD
Read more
8月4日〜5日に兵庫県神戸市において行われました全国SSH生徒研究発表会にて、本校科学思考班1の「鹿
Read more
2021年8月28日〜29日にかけて行われる国際科学コンテストGlobal Link Online
Read more
5月5日(水)のMBCニューズナウにて、先日つくばscientist edgeで最高賞を受賞した本校
Read more
2021年3月27日行われました「つくばScience Edge 2021」のオーラルプレゼンテーシ
Read more