SSH課題研究 英語プレゼンテーション発表会!
本校SSH活動の年間集大成としての第1弾のイベントであります、「英語プレゼンテーション発表会」が2/15(土)に行われました。
前座としての中学生2名の発表も含めて英語での研究発表会です。発表者・内容は以下の通りです。
中2 小濵さん 松かさに見られる規則性の研究Ⅱ
中3 薗田さん トカゲとカナヘビについて
科学思考班① 「鶴村日記」からみた江戸時代の石川県の天気
科学思考班① 「ケイ効果」の不思議にせまる
科学思考班② インターネット利用をめぐって
数学班 統計学の利用(色覚)
物理班① 垂直軸型風車の小型化を目指して
物理班② シラスの吸引性について
化学班① さびの研究
化学班② 納豆のネバネバを探る
生物班① 校内のサクラの生態を探る
生物班② 四国4県の港のアリ相
以下は発表の様子です。一部の班ですがご覧ください。
最初は科学思考班②です。
続いて物理班①です。
物理班②です。
生物班①です。
最後に生物班②です。
今回は1年生が発表をする班が多く、彼らにとってはとても良い経験になったようです。
この中から、選ばれた6班が3月の発表会に出場します。
3月のSSH研究発表会は3/18(水)の午後(13:00過ぎ開始予定)に開催いたします。
大学の先生方や他校の先生などの前での発表となります。
どなたでも見学可能ですので、ご興味のある方は是非とも本校体育館へお越しください。