SSH
中国青少年科学技術イノベーションコンテストの報告です!
8/21(木)~8/26(火)まで本校の生物班②の 「Ants of ports – monitoring of alien ant species(港のアリの研究)」が 日本代表に選出され、SSH事業の一環 […]
本日(8/21)より本校の生物班②が日本代表として中国での国際大会に参加します!
本日8/21(木)~8/26(火)まで中国の北京で行われます 「The 29th CASTIC」(第29回中国青少年科学技術イノベーションコンテスト)に 日本代表2校の1つとして、本校の生物班②が出場いたします。 &nb […]
本日(8/5)より科学思考班①が全国SSH生徒研究発表会に出場!
本日8/5(火)~8/7(木)まで神奈川県横浜市のパシフィコ横浜で行われています 全国SSH生徒研究発表会に、本校の科学思考班①から高3の神之薗くん、桑木くん、 萩元さん、高橋くんの4名が出場しています。 […]
本校生、ウスキイロハダカアリの鹿県内初確認
本校ではSSHの研究活動の一つとして、外来アリの研究を行っていますが、本校生のフィールドワークによる研究により、沖縄県の固有種とされる亜熱帯性のウスキイロハダカアリを徳之島で発見しました。 そのことが7月15日の南日本新 […]
本校SSH生物班②が日本代表に選出!
8月21日~26日まで中国の北京で行われる 「29th China Adolescents Science and Technology Innovation Contest」(第29回中国青少年科学技術イノベーションコ […]
平成26年度 本校のSSH(スーパーサイエンスハイスクール)事業
平成26年度のSSH事業 ◇◆◇各課題研究班の研究テーマ紹介◇◆◇ 科学思考班①: 科学思考班②: 科学思考班③: 科学思考班④: 数 学 班①: 数 学 班②: 準備中 物 理 班①: 物 理 […]
SSH 連携授業を実施!
5/26(月)にSSH事業の一環としま.して、連携授業を実施いたしました。 今回は池田小学校の6年生を招いて、生物班が「身近なものからDNAを取り出そう」というテーマで 授業を行いました。 &nb […]
日本生態学会 広島大会に参加しました!
3/15(土)に広島県の広島国際会議場で開かれました 「第61回日本生態学会 広島大会」に本校のSSH研究班の生物班②が参加しました。 発表テーマの「港のアリ -外来アリのモニタリング」をポスター発表形式で行 […]
岡山県金光学園でのSSHにおける『国際化』の取組についての発表会に参加しました!
3/8(土)、岡山県の金光学園中学・高等学校にて行われました 「SSHにおける『国際化』の取組についての発表会」に、本校SSH生物班②から 高校1年生の福倉君と山口君が参加しました。 外国人留学生、大学を主 […]
本日(2/25) SSH研究発表会!
本日2/25(火)はSSH研究発表会となっております。 事前のプレゼンテーション発表会から選ばれた6つの班がこの1年の成果を発表します。 他にも中学生から選ばれたこの発表や、海外研修の報告もあります。 13 […]
高1 SSH企業研修!
2/19(水)に高校1年生がSSH事業の一環として企業研修に行ってきました。 生活と科学技術との関わりについて学ぶ目的で今回お邪魔したのは、 日置市吹上町にあります西酒造株式会社様です。 次に各班に分かれて説 […]
九州高等学校生徒理科研究発表大会で最優秀賞!!
2/7(土)、2/8(日)に行われました九州高等学校生徒理科研究発表大会で 本校のSSH課題研究班・科学思考班①が物理部門で最優秀賞を受賞しました! 研究テーマは『ベンハムの独楽による「フェヒナー色」の研究 新しい「パタ […]
科学思考班①研究発表要旨をアップしました!
本校のSSH事業におきまして、新たな現象を発見しました 科学思考班①の研究発表の要旨をホームページ上にアップしました。 トップページの「SSH(スーパーサイエンスハイスクール)」(写真あり)を クリックして […]
高2 スーパーサイエンスⅡの様子をお届けします!
遅くなってしまいましたが、11/13(水)に高校2年生が SSH事業の一環として、スーパーサイエンスⅡの授業として 霧島市の上野原縄文の森にフィールドワークに行ってきました。 いつもお世話になっています鹿児 […]
SSH課題研究の様子をお届けします!
本日11/16(土)はSSH課題研究の日となっております。 高校1,2年生が対象で、月に1度土曜日を研究の日に充てています。 今日はその研究作業の様子を少しだけご紹介します。 調べ物や原稿作成の様子です。各 […]