SSH
KTSの番組内でグローバルサイエンティストアワード”夢の翼”の様子が放送されます

本学園が共催し、去る11月13日(日)に行われたグローバルサイエンティストアワード”夢の翼”の様子が11月25日15時50分よりKTS かごnewマルシェの中で放送される予定です。 ぜひご覧ください。

続きを読む
SSH
フィンランドの方々と交流を行いました。

11月12日(土)、本校とこれまでオンラインで交流をしてきているフィンランドのLappajärvi高校の生徒さんやLappajärvi市の方々が来校され、交流を行いました。 翌日のグローバルサイエンティストアワード”夢の […]

続きを読む
中・高
電子パンフレットを公開しました

今年度の学校案内パンフレットの電子版を公開しました。 こちらのリンクよりご覧いただけます。

続きを読む
中・高
フィンランド一行が鹿児島県と鹿児島市を表敬訪問しました

オンラインで本校と交流をしているフィンランドのLappayarvi(ラッパヤルヴィ)高校の生徒3名とその関係者4名の合計7名が、11/11(木)に来鹿し、本校の池田由實理事長と共に、鹿児島県庁と鹿児島市を表敬訪問しました […]

続きを読む
SSH
【速報】県高理、2部門において最優秀賞

11月1日(火)〜2日(水)に行われました鹿児島県高等学校生徒理科研究発表大会におきまして、物理部門で最優秀賞と優秀賞、化学部門で優秀賞、地学部門で最優秀賞と優秀賞を受賞いたしました。 結果は以下の通りです。 【物理】 […]

続きを読む
SSH
ラッパヤルヴィ高校(フィンランド)とオンライン交流を実施しました

今年の1月から始めたフィンランドのLappayarvi(ラッパヤルヴィ)高校とのオンライン交流を、10/24と10/31に実施しました。今年で6回目になります。 今回は、ラッパヤルヴィ高校の生徒が11/13に城山ホテルで […]

続きを読む
SCP
IRT探求リテラシー講座が行われました

10月24日(月)、中学生を対象にIRT探求リテラシー講座が行われました。 今回は高校生のSSH研究班の発表を聞き、実際に質疑応答をする形で行われました。 中間発表や富士見丘高校との合同研修で経験を積んできた高1生を唸ら […]

続きを読む
中・高
高校男子バスケ部、ウィンターカップ県予選準優勝

10月15日より行われていました第75回全国高等学校選手権大会 鹿児島県予選大会(ウインターカップ鹿児島県予選)におきまして、本校高校男子バスケットボール部が準優勝いたしました。 決勝は鹿児島工業高校との対戦となりました […]

続きを読む
学園生活
学校紹介番組がご覧いただけます

先日、MBCで放送されました学園の紹介番組が以下のリンクからご覧いただけます。 学校紹介ビデオ 小学校、中学校、高校の紹介番組の動画がご覧いただけます。 学校法人 池田学園

続きを読む
SSH
富士見丘高校とのWWL研修 3日目

10月18日(火)から行われた東京都・富士見丘高校とのWWL合同研修も最終日となりました。 最後の研究発表でもさかんな質疑応答が行われ、最後まで有意義な研修となりました。 最後にみんなで記念撮影を行いました。 今後も両校 […]

続きを読む
SSH
富士見丘高校とのWWL研修 2日目

10月19日(水)、WWLでコンソーシアムで連携している東京都の富士見丘高校とのWWL合同研修の2日目が行われました。 この日は互いに研究発表を行いました。 活発な質問も行われ、大変有意義な研修となりました。 生徒同士の […]

続きを読む
SSH
富士見丘高校とのWWL研修 1日目

10月18日(火)から東京都の富士見丘高校とWWLの合同研修が始まりました。 1日目は互いの学校の紹介を英語で行い、また本校職員によるアイスブレイクなどが行われました。 午後は島津義秀先生の講演が行われました。 合間で生 […]

続きを読む
SSH
中学校・自由研究発表会が行われました

10月15日(土)、中学校の自由研究発表会が行われました。 提出された夏休みの自由研究から選抜され発表をいたしました。 質問も積極的に出され、高校生のSSHに負けない大変活気のある発表会となりました。

続きを読む
SSH
SSH中間発表会が行われました

10月14日(金)、高校1・2年生がSSH中間発表会が行いました。 今年度の研究内容について、現段階での研究成果を発表いたしました。 大学の先生方からも評価やご指導をいただき、グローバルサイエンティストアワードや年度末の […]

続きを読む
中・高
池田中学・高等学校、入試要項について

今年度の池田中学・高等学校の入学試験要項については以下のリンクからご覧いただけます。 入試情報 学校法人 池田学園

続きを読む