中1廣田さんが全国読書感想文コンクールで最高賞
中1廣田瑛南さんが第32回全国読書感想文コンクール椋鳩十記念館賞にて最高賞である椋鳩十賞を受賞しました。 1月28日に表彰式が行われ、廣田さんは壇上でも感想や今後の取り組みなどを話しました。 なお、池田小学校は学校賞を受 […]
出陣式が行われました
1月12日(木)、高3生の大学入試に向けた出陣式が行われました。 週末の大学入試共通テストから、いよいよ国公立大学、私立大学の入学試験が始まります。 本校は毎年、吉方位を向いて出陣式を行っています。 これまで努力を重ねて […]
中1でIRT特別講座が行われました
中学1年生が12月26日、27日の冬季修練講座で、IRT(Ikeda Research Time)の特別講座が行われました。 26日は先日の高2のSSHの授業「ソフィア」で行われた「日本の産業革命は薩摩から始まった」を中 […]
令和4年度九州高等学校生徒理科研究大会、優秀賞2チーム
先日行われました令和4年度九州高等学校生徒理科研究大会におきまして、県代表として物理分野に2チーム,化学に1チーム、地学に2チームの5チームが出場し,地学部門でベスト5に相当する優秀賞に2チームが入賞しました。 研究内容 […]
気象観測機器コンテストで選考委員特別賞
第11回高校・高専『気象観測機器コンテスト』におきまして、地象気象研究班が選考委員特別賞(衛星賞)受賞いたしました。 https://www.wxbunka.com/cms/wp-content/uploads/2022 […]
SSHの特色ある授業が行われました(科学情報・ソフィア)
SSH指定校である本校は年間を通して特色ある授業を行なっています。 12月24日は高1で科学情報、高2でソフィアが行われました。 この日の科学情報ではデータをグラフ化しプレゼーテーションを作成するなどの作業を行いました。 […]
学校紹介番組の再放送について
先日、 MBC(南日本放送)において放送されました学校紹介番組の再放送が以下の時間帯で再放送されます。 12/30(金) 15:40-16:10 ぜひご覧ください。
池田中学校入試における締切日時及び年末年始の受験票の発送について
現在、出願を受付中の池田中学校の「一般入学試験」の締切日時は12月24日午後11時59分となります。まだ出願をされていない方はお気をつけください。 「SS入試」につきましては締切は1月4日午後11時59分となります。 ま […]
中1でサイエンス・ラボが行われました
12月12日(月)、県立博物館の先生方がいらっしゃって、中学1年生を対象にサイエンス・ラボが行われました。 前半は天文のお話でした。 なぜ星は瞬くのかなど、大変興味深いお話をしていただきました。 後半は液体窒素を使った実 […]
PHP作文甲子園で本校生が最優秀賞・入選
第6回PHP作文甲子園におきまして、本校高校2年生徳留 俊くんが高校生最優秀賞、中学1年生有川星甫くん、高校2年生小濵彩愛さんが入選いたしました。 受賞作品の一部は、月刊誌『PHP』2023年1月号より順次掲載予定との事 […]
インターネット出願が始まりました
本日より県内中学校、県外中学校・県外高校のインターネット出願が始まりました。 以下のリンクよりそれぞれのフォームで出願を行ってください。 なお、県内高校の出願は1月10日からで、12月中の事前登録等の手間はございません。 […]
インターネット出願について(中学校受験の皆様・高校受験の皆様、中学校の先生方へ)
本校はインターネット出願となっています。 入力フォームはこちらのページから 県内中学校入試、県外入試(中学・高校)は出願開始日の令和4年12月2日から締切日の12月24日まで上記のページにフォームが表示されます。 県内中 […]
フィンランドの高校との連携協定が南日本新聞で紹介されました。
先日、フィンランドのLappayarvi(ラッパヤルヴィ)高校と本校が結んだ連携協定などが11月19日(土)の南日本新聞にて紹介されました。 Lappayarvi(ラッパヤルヴィ)高校とは、SSHで火山の研究を行っている […]
MBC、かごしま4でグローバルサイエンティストアワード”夢の翼”の様子が放送されました
11月16日(水)15:49~16:50のMBC「かごしま4」の番組内で先日行われましたグローバルサイエンティストアワード”夢の翼”の様子が取りあげられました。 以下のページでは、放送終了後30分から1週間程度、閲覧が可 […]
2022 S-I Linkを実施しました
2020年に始まったシンガポールのSt Joseph Institution(SJI)高校とのオンライン国際交流『S-I Link』を、今年も10/25・11/1・11/8・11/15に4週連続で実施しました。 最初の2 […]