【小学校】学校見学会のお知らせ
池田小学校では10月14日(土)に学校見学説明会が実施されます。 事前申し込みとなっておりますので以下のリンクよりお申し込みください。 お申し込みはこちらから
【高校軟式野球部】井尻主将、選手宣誓堂々と
先日行われました第68回全国高等学校軟式野球大会鹿児島大会におきまして本校軟式野球部主将・井尻駿成くんが出場校を代表して選手宣誓を行いました。 4年ぶりの開会式ということもあり、井尻くんの言葉に感涙される観客もいらっしゃ […]
フリーアナウンサーをお招きして第1回IRT探究リテラシー講座が行われました
7月18日(火)、フリーアナウンサーの吉田玲子先生をお招きして、中学生全学年を対象にIRT第1回探究リテラシー講座が行われました。 IRT(Ikeda Research Time)では著名な科学者や研究者にインタビューを […]
【WWL】社会科学の見地から資料の見方を学びました
中2の社会科・歴史の時間に社会科学の見地から資料の読み方を勉強しました。 映像教材として昨年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を利用しました。ドラマの描かれ方を見ることによって、1次資料である「愚管抄」や「明月記」と2 […]
【SSH講演会】世界的ロボット研究者の古田貴之先生の講演会がありました
2023年6月2日、世界的なロボット研究者、開発者でいらっしゃる古田貴之先生(工学博士・千葉工業大学 未来ロボット技術研究センター所長)お招きしてSSH講演会が行われました。 先生は世界的なロボットクリエーターであられ、 […]
IRTフィールドワークが行われました
2月17日、IRT(イケダリサーチタイム)のフィールドワークが行われました。 中1は黎明館、中2は鹿児島市立科学館、中3は県立博物館に訪問しました。 事前学習でまとめたものを、実際に自分の目で確認したり、学芸員の方にイン […]
富士見丘高等学校のWWL国際会議に参加いたしました
2日目は富士見丘高等学校で行われましたWWL課題研究発表会に参加いたしました。発表はすべて英語で、校内予選を勝ち抜いた富士見丘の6つの班と、招待いただいた本校の2つの班がそれぞれ参加しました。 お昼を挟んだ午後には、本校 […]
富士見丘高等学校WWL課題研究発表会参加&科学研修 初日(at麻布大学)
2/16~2/18の日程で、WWLコンソーシアム連携校として、富士見丘高等学校が主催するWWL課題研究発表会に参加するため、また麻布大学での科学研修に参加するため、本校SSH課題研究の2班から高校1,2年生13名が東京方 […]
卒業生の活躍が紹介されました【産経新聞】
本校卒業生・田代和馬さんの活躍が産経新聞にて紹介されました。 田代さんは東京都内でクリニックを開業され、新型コロナウィルスの対応で大変注目されている医師です。 【コロナ「収束ムード」懸念 早期受診と受け入れ態勢強化を 産 […]
中1廣田さんが全国読書感想文コンクールで最高賞
中1廣田瑛南さんが第32回全国読書感想文コンクール椋鳩十記念館賞にて最高賞である椋鳩十賞を受賞しました。 1月28日に表彰式が行われ、廣田さんは壇上でも感想や今後の取り組みなどを話しました。 なお、池田小学校は学校賞を受 […]
出陣式が行われました
1月12日(木)、高3生の大学入試に向けた出陣式が行われました。 週末の大学入試共通テストから、いよいよ国公立大学、私立大学の入学試験が始まります。 本校は毎年、吉方位を向いて出陣式を行っています。 これまで努力を重ねて […]
中1でIRT特別講座が行われました
中学1年生が12月26日、27日の冬季修練講座で、IRT(Ikeda Research Time)の特別講座が行われました。 26日は先日の高2のSSHの授業「ソフィア」で行われた「日本の産業革命は薩摩から始まった」を中 […]
令和4年度九州高等学校生徒理科研究大会、優秀賞2チーム
先日行われました令和4年度九州高等学校生徒理科研究大会におきまして、県代表として物理分野に2チーム,化学に1チーム、地学に2チームの5チームが出場し,地学部門でベスト5に相当する優秀賞に2チームが入賞しました。 研究内容 […]
気象観測機器コンテストで選考委員特別賞
第11回高校・高専『気象観測機器コンテスト』におきまして、地象気象研究班が選考委員特別賞(衛星賞)受賞いたしました。 https://www.wxbunka.com/cms/wp-content/uploads/2022 […]
SSHの特色ある授業が行われました(科学情報・ソフィア)
SSH指定校である本校は年間を通して特色ある授業を行なっています。 12月24日は高1で科学情報、高2でソフィアが行われました。 この日の科学情報ではデータをグラフ化しプレゼーテーションを作成するなどの作業を行いました。 […]