【SSH】九州高校生徒理科研究発表大会、最優秀賞、優秀賞受賞
12月23・24日に熊本市であった九州高校生徒理科研究発表大会において,本校から4チームが参加し、以下のように素晴らしい成果をあげました。 最優秀賞 S指宿班−活火山「池田・山川」における噴火予知に挑む− 優秀賞 科学思 […]
【SSH】優れた女性研究者に贈られるジュンアシダ賞授賞式に本校生が出席しました。
11月19日(日)に行われた、優れた女性研究者に贈られるジュンアシダ賞の授賞式に本校生が出席しました。 国立研究開発法人(JST)の科学技術振興機構は毎年、最も優れた女性科学研究者に賞を贈り、世界にくらべて割合の低い日本 […]
【小学校】本校児童が「かごしま環境大臣」に任命されました
令和5年12月26日,「環境レター」の優秀賞受賞者9名が「第18期かごしまこども環境大臣」に任命されました。 本校児童は4名選出されました。 任命式に引き続き行われた「かごしまこども環境大臣サミット」では,鹿児島の未来の […]
【小学校】環境レター優秀賞・奨励賞・学校賞に選ばれました
鹿児島県が毎年募集している「環境レター」におきまして、池田小の児童1年生・2年生・4年生・5年生の4名が優秀賞に、また1年~4年の4名が奨励賞に輝きました。また、池田小学校が学校賞に選出されました。なかなか選ばれない賞で […]
【SSH】IRT探究リテラシー講座及びSSH女性研究者座談フォーラムが行われました
12月21日(木)、6名の先生方をお迎えしまして、IRT探究リテラシー講座及びSSH女性研究者フォーラムが行われました。 先生方は以下の方々です。 * 川端 訓代先生(鹿児島大学共通教育センター初年次教育・教養教育部門 […]
【IRT】IRT全体発表会が行われました
12月20日(水)、中学1〜3年生全体でIRT発表会が行われました。 先日行われた各学年の発表会で選ばれた、各学年2チームから3チームずつが発表を行いました。 昨年度から、または1学期から学んだインタビューの技術を活かし […]
学校紹介番組の再放送があります(12/29 14:00~ MBC)
12/29(金)14:00~14:30に、10月に放送された池田学園の学校紹介番組がMBCで再放送されます。 次世代育成の教育改革により、「科学的な成果」や「国際化」が飛躍的に進んでいる学園の様子を是非ともご覧ください。
出願・受験票の発送について
現在、県内中学校・県外中学校・県外高等学校の入学試験の出願を承っております。 出願は全てインターネット出願となっております。 以下のリンクよりお願いいたします。 インターネット出願 *各入力フォームはこの下にあります。 […]
SS部の文科大臣賞受賞・日本代表が新聞で紹介されました
12月4日(月)の南日本新聞で、先日高校化学グランドコンテストで最高賞の文部科学大臣賞を受賞した本校SS部が県勢初の快挙として紹介されました。(記事は有料です) https://s1.373news.com/minami […]
ノーベル賞候補・藤嶋昭先生の講演会がYahooニュースに取り上げられました
去る11月14日に行われました、ノーベル賞候補の藤嶋昭先生の講演会がYahoo!ニュースに取り上げられました。 動画にてご覧いただけます。 https://news.yahoo.co.jp/articles/e91562 […]
MBCで放送された学校紹介番組をご覧いただけます
10月上旬にMBCで放送されました本校の学校紹介番組を本校ホームページでもご覧いただけるようになりました。 実績を重ねるSSH活動の紹介と、6月に行ったマイアミからの高校生の受け入れの様子が特に詳しく紹介されています。 […]
【SSH講演会】ノーベル賞候補・藤嶋昭先生の講演会がありました
11月14日(火)午後に、東京理科大学 栄誉教授 元学長で、東京大学 特別栄誉教授の藤嶋昭先生の講演会がありました。 藤嶋先生は光触媒の研究でノーベル賞の候補に名を連ねていらっしゃる大変ご高名な科学者です。 「科学を楽し […]
フィンランドから高校生が来校し生徒たちと交流しました
11/13(月)にフィンランドのVimpeli高校の生徒2名と引率職員1名、Vimpeli市長、フィンランド・日本交流協会会長の合計5名が本校に来校しました。 彼らは昨年に続き本校と千葉工業大学が共催する『グローバルサイ […]
S-I Link(シンガポールとの科学交流)を実施しました
11/8(水)に今年度3回目のS-I Link(シンガポールのセント・ヨセフ高校とのオンライン国際交流)を実施しました。 今回参加したセント・ヨセフ高校の5つの科学研究チームは毎年、本校が共催する国際科学コンテスト『グロ […]
【快挙・日本一】高校化学グランドコンテストにて文部科学大臣賞受賞、日本代表選出
10月28日(土)から29日(日)かけて東京都(芝浦工業大学豊洲キャンパス)で行われました、高校化学グランドコンテスト最終選考会(全国上位10校)におきまして、本校SS部・SSH地象気象班が最高賞である文部科学大臣賞を受 […]